価格10万円でも買う価値あり!高級オフィスチェアの魅力!
本日は在宅勤務で悩みだった腰痛対策のために購入した、人気オフィスチェア、
【エルゴヒューマンプロ】の魅力と実際の使用感をお伝えしようと思います!!
私は座る姿勢が悪く、肩・首・腰のコリで悩んでいたので、約2カ月間のリサーチと試座を繰り返し、エルゴヒューマンプロを購入しました。
購入して2週間程度ですが、非常に気に入っているので、購入した経緯などを含めてご紹介させていただきたいと思います!
・在宅勤務をしているけど、腰痛で悩んでいる
・疲れにくい椅子を探している
・長く使えるイスを探している
などといった方の参考になればと思います!
プログラマーや在宅勤務、フリーランスにおススメの理由!
エルゴヒューマンプロは、長時間のPC作業をしている方には非常に強い味方になるオフィスチェアです。
その理由は、エルゴヒューマンプロの最大の特徴である、ランバーサポートです。
ランバーサポートは腰にフィットする構造になっており、長時間座り続けても疲れにくくなっています。
私は1日8時間から10時間は座って作業をしていますが、今まで使用していた1万円のイスでは腰が痛くて集中できていませんでした。
エルゴヒューマンプロを購入してからは、腰の痛みが完全に0になったわけではありませんが、仕事をしていて気にならなくなりました!
購入した経緯
私が在宅用のチェアを購入しようとした経緯はコロナの影響で在宅勤務が増えたことからです。
それまでは8000円程度の安いイスを使用していたのですが、長時間座っていると腰の痛みがひどく、腰が痛くなりにくいイスはないかと探し始めました。
予算5万と考え、ゲーミングチェアやニトリに置いてある良いイスなどの購入を検討していました。
実際に店舗に行き、座ってみると座り心地もよく腰にもフィットするため、ニトリのイス(4万)を購入しようと思っていました。
ただ、もう少し調べようと、YouTubeでレビュー動画を見ていると、多くの人がおススメとしてあげていたのが、【エルゴヒューマンプロ】でした。
高過ぎでしょと思いつつも、あまりに評価が良いので服部家具さんに試座しに行ってみました。
初めて座った時の感想は、座り心地も良いし、腰のフィット感も良いけど、さすがに10万はないな~っと思っていました。
ただ、やっぱり良さは感じたので、家に帰って更に調べ、悪い評価がほとんどなかったため、
服部家具さんにもう1度、更に展示会に行っていろんなイスを座ってみた結果、
やはり、エルゴヒューマンプロいい!となり、ずっと使えるものだし、イスは良いものを使ったほうがということで調べに調べ、悩みに悩んだ末、購入に踏み切りました!
エルゴヒュマンプロの特徴
エルゴヒューマンプロは、福岡にある「株式会社 関家具」という会社が作っている商品です。
独立式のランバーサポートで腰をしっかりと支える

エルゴヒューマンの最大の特徴は独立式ランバーサポートにあると思います。
ランバーサポートとは、腰部をサポートするパーツのことです。
エルゴヒューマンの背もたれの部分がS字になっています。
人が立った時の姿勢は背骨が緩いS字になっており、その形が人にとって最も疲れにくい姿勢と言われています。しかし、座るとそのS字が崩れてしまい、長時間座り続けると負担がかかり、腰痛が発生すると言われています。
ランバーサポートは座った時でもS字に近づけることにより、負担を減らす役目となっています。
蒸れにくいメッシュ素材
夏など長時間座っていると、おしりが蒸れてしまいますよね。
革素材や布素材などのイスでは蒸れてしまうのは仕方ないと思います。
蒸れを解消するための機能として、メッシュ素材を使用しています。
気温28度程度の環境で使用していますが、蒸れは気にならず快適です!
多機能なアームレスト
高さ調整機能だけついているイスが多いですが、エルゴヒューマンプロは
【高さ】、【前後】、【左右】、【角度】の4つの調整機能があります!
調整機能が豊富なので、どんな体格の人にも合う位置を見つけられるのではないでしょうか。
座面調整機能(座面のスライド・座面角度)
座面調整機能がついているところが、高級チェアの特徴とも言えると思います。
座面を前後に動かせる機能が付いており、自分に合った位置に調整することで、太ももへの負担を軽減することができます。
また、座面の角度を調整する機能(前傾チルド)も付いており、この調整により前傾姿勢になった時でも、太ももの圧迫を軽減することができます。
使用感レビュー
まだ、使用して2週間程度ですが、1番の悩みだった腰の痛みが解消されました!
腰のフィット感も非常によく、座っていても疲れはほとんど感じません!
仕事が終わった後に、ブログを書いていても疲れず、ずっと座っていられます(笑)
今までの腰の痛みは、、、もっと早く買っておけば良かったと思うぐらい私には合っているなと感じています。
正直、高い買い物でしたが、買って良かったと自信をもって言えます。
「さすがに高くない?」と言っていた嫁(私も言ってました)も、実際に座ってみたところ、
「おぉ~、これはいいわ!腰のフィット感ヤバイ(笑)。高いけど、やっぱりそれだけの価値はあるね」と言ってくれました。(微妙な反応されたらどうしようとドキドキしてました笑)
気になる点
気になる点に関しては、よく言われている部分ですが、
・アームレストがずれやすい
これは前後、左右、角度が調整できる機構のため、しょうがない部分ではありますが、やはり少し力を入れると動いてしまうのが少し残念な点です。
現状で気になる部分はそこだけです。
イスを選ぶ時の注意点
エルゴヒューマンプロの他にも、高級チェアはたくさんあり、評価が高いものもたくさんあります。
ただし、人それぞれ体格や感覚も違うため、レビューは参考にしかなりません。
実際に座ってみないと、自分に合うのかはわかりません。
なので、購入する前には店舗で試座することをおススメします。
おススメというより、絶対にしてください!
しっかりと試座をして、店舗で購入するか、ネットで購入するか検討していただければいいと思います。
ちなみに私はネットで買いました。ポイントがキャッシュバックされるので、お得に購入することができます!
以上、エルゴヒューマンプロの解説でした。
在宅チェアの購入を検討されている方の参考になればうれしいです(*^^*)