【無料で学べる】0円スクール(ゼロスク)とは?評判や口コミ詳しくはこちら

【初心者向け】おススメのPython学習手順を解説!挫折せず続けられる学習方法

Python初心者のおススメ学習手順

ここ数年、機械学習や画像処理、Webサービスなど、様々な分野で使われており、人気となっている

プログラミング言語「Python」について、おススメの「学習の手順」をご紹介していきたいと思います。

私は、30歳になってから急に仕事でプログラミングをやることになり、初めて触りました。

教えてくれる人もおらず、毎日苦戦し何度も嫌になりながら、家に帰ってからも勉強の日々でした。

工業高校卒業後、工場作業をしていたので、プログラミングなどには縁もなく、またIT系にも疎かったため、本当に全く知識のない状態からのすたーでした。

似たような方でこれからPythonのプログラミンを始めようと考えている方の参考にしなればと思います!

こんな方におススメ

・プログラミングをやったことがなく、これから勉強しようとしている方

・プログラミングを勉強しているが、上手く進められていない方や挫折中の方

・まず何から始めたら良いのか分からない方

目次

学習を始める前準備

Pythonの学習を始める前に目標設定

Pythonの学習を始める前には必ずやっておかなければならないことがあります。

それは、「作りたいもの」「プログラミングで実現したいこと」「ゴール」をしっかりと決めておくということです。

プログラミングの勉強をしていて挫折してしまう原因として良く挙げられるのが作りたいものがない状態でただ勉強だけしているというパターンです。

プログラミングはやれることが非常に多くあり、テーマを絞って勉強しないといつまでも勉強を続けることになってしまいます。

目標などがなく勉強をしていてもモチベーションが保てず、挫折してしまう可能性が非常に高いです。

作りたいものが決まっていれば、基本文法を学んで、自分が作りたいものに必要な要素だけを学ぶことで、最短でアウトプットを出すことができます。

プログラミングで一番楽しい瞬間は、自分が考えた処理が動いた時です。その体験をしないことにはプログラミングの楽しさを実感することはできません。

挫折を少なくする一番のコツは楽しいと思えることだと思います。

不要な部分の勉強は避け、最短でアウトプットを出せるように必ず「ゴール」を決めてから勉強に取り組みましょう!

独学とスクールどちらがおススメ?

Pythonの学習方法は大きく分けて、「独学」「スクール」の2種類に分けられます。

初めて勉強されるという方は、いきなりスクールに通うのではなく、まずは独学で勉強することをおススメします

独学で勉強をしてみて、1人でやるのは合わない・誰かに教えてもらいながら進めたいという方や、
ある程度勉強してもっと専門的に学びたい、転職も視野にいれてしっかり学びたいという方はスクール等に通ういった形で考えてもらえたら良いのではないかと思います。

いきなりスクールを選択するのではなく、まずは独学で進めて、それから考えましょう。

おススメの学習手順

Pythonを学習する上で大切なのはどういう手順で学習を進めて行くかということだと思います。

手順をしらないとまず何から始めて良いかで躓いてしまいます。また、順番を間違えると遠回りにもなってしまうので、学習手順をご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。

ステップ1:ProgateやPaizaなどの学習サイトで基本文法を学ぶ

まずは「基本文法」から学び始めるのが良いと思います。
基本文法を学びながら、Pythonの書き方のクセなどを掴んでいきましょう。

基本文法を学ぶのに「 Progate 」や「 Paiza 」などの学習サイトを使うのが良い理由は下記の理由です。

初心者が最初に躓きやすい「Pythonの環境構築」をする必要がありません。
サイト上に動作環境が用意されており、動画等で学んだ内容を直ぐにコーディングして処理の確認をすることができます。

このようなサービスが月額1000円程度で使用することが可能です。
(一部無料のため、無料講座で自分に合っているかチェックしましょう)

ProgateのPython学習画面

「Progate」や「Paiza」などの学習サイトでは、学習をしながらすぐにコーディングに取り掛かることができるのが大きな特徴です。
サイト上でコーディンができる環境が整っているため、初心者が最初に躓くPythonの環境構築をする必要がなくすぐにコーディングに取り掛かることができます

これは初心者にとって大きなメリットで、基本文法の学習に最適だと思います。
分からなかった部分を繰り返し行うことで基礎文法をある程度理解することができます。

私は、最初に「Progate」にてPythonコースを2周し、基本文法を勉強しました。
最初の1周は分からないところは答えを見ながらなんとなくの理解でどんどん進めましょう!

2周目は分からなかった部分を重点的に行い、理解出来ていない部分に関してはブログなどで詳細解説している記事を探し、理解を深めましょう!

完璧に理解はしなくも大丈夫です!

文法を完璧に覚える必要なし!
分からないことはブログなどで検索しながら徐々に体で覚えて行きましょう!

学習サイトは↓こちら

・Progate

・Paiza

ステップ2:UdemyやYouTube、ブログ等で自分のやりたいことに関する教材を見つける

基本文法をある程度理解できたら、次のステップとして、自分がプログラミングで実現したいこと(目標)に対して必要な技術やどういった処理が必要なのかをブログや動画等で情報収集をしていきます。

まずは、大きな目標でなく、簡単な目標を立ててどんどんこなしていきましょう。
簡単な処理でも数をこなしていくうちに調べ方(検索のコツ)やプログラミングの基本的な部分が見えてくると思います。

私も最初は「Webカメラを接続して、ボタンクリックにてキャプチャをする」といった簡単な処理を行うことを目標に立て進めました。
大きな目標を立てると進まず挫折してしまう方が多いので、まずは簡単な処理をこなしていきましょう!

簡単な処理をこなしていけたら、徐々にレベルアップをしていきましょう!

私はUdemyにて「画像判定AIアプリ開発」の講座を受講し、簡単な画像分類のプログラムを作成しました。

ステップ3:スクールでプロに教えてもらう

スクールは安くても20万円はかかるので、必要に応じで活用しましょう。

お金がかかる分、利点も多くあります。独学でプログラミングを学習した場合、9割は挫折すると言われています。
挫折してしまう大きな理由は、エラーが出たときに解決できなかったり、処理が上手くいかなかった際に直すことができないなど、聞ける人がいないことが挙げられます。
スクールに通ようメリットとしては、分からない点を講師に直ぐに聞くことができるため、挫折せずに学習を進められるという点です。

また、プログラミングの講師は現役のエンジニアや元々企業で働いていたエンジニアを採用しているところが多く、企業で求められているスキルを最短で学ぶことができます基礎的なスキルからAIなどの専門的な知識まで幅広い分野を教えてもらうことができます

他にも、講師が学習の管理やフォローをしてくれるので、モチベーションが下がっている場合でもお尻を叩いてもらえるので完走しやすいという点もメリットです。
独学ではお尻を叩いてくれる人がおらず、モチベーションが下がりそのままフェードアウトしてしまう人が多いのではないでしょうか。

そのため、下記のような方にはスクールをおススメしたいと思います。

スクールをおススメする人

・1人で学習するのが苦手で挫折してしまう方
・プロにしっかりと指導してもらいたい方
・AIなど専門的な知識を身に着けたい方
・就職のためにしっかりとしたスキルを身に着けたい方(就活支援をしているスクールもあります)

スクールでは無料面談を実施しているところもあるので、まずは無料面談でそのスクールの雰囲気やどういうカリキュラムなのかを把握し、自分に合っているか、継続できそうかなどを調べてみることをおススメします!

無料体験や相談会を実施しているおススメスクール

【TechAcademy】の無料体験

TechAcademyの Pythonコースは、下記の3つがあります。また、Python以外のコースも充実しています。

  • AIエンジニアの入り口、機械学習・AIの基礎習得
  • Pythonで人工知能(AI)・データ分析の実践
  • Pythonで価格予測やデータ分析機能の開発実践

Aidemy Premium Plan の個別オンライン相談会

Aidemy Premium PlanのPythonコースは1つです。こちらのコースはPythonの基礎から始まり、3ヵ月で未経験でも業務で通用するAIスキルを身に着けることが目的となったサービスです。

どちらのスクールもAIがメインとなっており、これからの時代に必須のスキルを身に着け、業務に生かすというところにポイントを置いています。
どちらとも就職・転職サポートがついており、これから就職をされる方やAIを学んで転職を考えられている方にもおススメです!

番外編:MENTAなどのサービスを活用し、ポイント指導をしてもらう

こちらはスクールの様に1からしっかりと教えてもらうのではなく、プログラミングをしていてどうしても解決できない問題が発生した際などに、「MENTA」や「ココナラ」などの様なサービスを活用してみましょう。

こういったサービスでは「教えたい人」と「教わりたい人」のマッチングを行ってくれます。

ポイントを絞って質問をしたい場合などに活用することをおススメします。

私も画像処理関係でどうしても分からないことがあり、「MENTA」で現役エンジニアの方に相談し、解決をすることが出来ました。非常にいいサービスですので、困った時は是非活用してみてください!

MENTAでのやり取り

下記から登録していただくと、500円割引のクーポンがもらえます!

まとめ

以上がPython初心者へおススメする学習手順となります。

学習の仕方はたくさんありますが、初心者の方はまずは目標を立てて、挫折しないようにアウトプットをコツコツ出して進めて行きましょう。

プログラミングの学習のコツは小さい目標をコツコツこなし、プログラミングが動いた楽しさをたくさん実感するということに尽きると思っています。

最初はなかなか成長が感じられず苦戦することも多々あると思いますが続けることで、急にプログラミングの楽しさやコツがつかめてきます。

学習のコツさえつかめらえば、どんどん知識が増えてやれることが増えていきます。

焦らずコツコツ進めて行きましょう!

最後までご覧頂きありがとうございました!

Python初心者のおススメ学習手順

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる